• 日本語雑誌
  • Whenever 上海 Whenever 上海
    • SPECIAL
      • 特集
    • インタビュー
      • INTERVIEW
      • 私の経営哲学
      • 上海にかけるヒト
    • ニュース
      • 読者プレゼント
      • 面白いニュース
      • CHECK IT OUT
    • グルメ
      • NEW RESTAURANT
      • 今月の王さまランチ
      • GREAT DINNER
      • おトクが集合!ウェネバリュ~ グルメ&ショッピング編
      • うぇねばーグルメセレクト
    • ホテル
      • 週末大飯店
      • HOTEL INFO
    • エンタメ
      • CULTURE WHENEVER
      • ART INFO
    • ビューティ
      • おトクが集合!ウェネバリュー ビューティー&マッサージ編
      • まりことリナのおしゃべりランキング
    • サークル・ 読者交流
      • 読者の広場
      • ゴルフ仲間募集
  • 週刊らくらくプレス 週刊らくらくプレス
    • SPECIAL
      • 特集
    • ニュース
      • とれたてナビ
      • 中国ニュース
    • レストラン
      • 新規開店
      • グルメ女子のお得日記
      • ツール・ド・デリシャス
    • スクール
      • ケースバイケースの中国語
      • 相原先生エッセイ
    • 美容
      • ネット激売れファッション
    • 旅行
      • 公園散歩
      • 博物館クエスト
    • エンタメ
      • ランキング
      • エンターテイメント
    • 読者交流
      • やまびこ上海(読者投稿)
    • 紙面配布場所
      • 紙面配布場所
  • Whenever ビジネス
  • 中文雑誌
  • 微帆 微帆
    • 特集
      九州慢行纪
      旅游特辑
      本场日料挑食记
      嗨棒时分
      清酒对话
      美优推荐
      中日之桥
      • 钟爱乡土情

        对于在城市长大的人来说,很多时候,旅行的意义在于完全脱离自己习惯的环境,去到一个陌生的城市,望一眼只在想象中出现的风景,尝一口从未尝试过的食材,和那些也许今后再也不会相见的人聊上几句,随后像做完了一场梦一般回归都市生活。如果你追求的旅行正是这般心境,那九州一定不会让你失望。

        九州慢行纪
      • 旬菜和膳 良

        日料挑食
      • 角落里

        嗨棒时分
      • 唇部护理, 打造秋冬水润双唇

        美优推荐
      • 日本九州列车之旅,特色福利伴您惬意九州游

        旅游特辑
      • 小咖喱,大味道 日式咖喱之旅in Shanghai

        特集
      • 清酒的海外活动

        清酒对话
      • 铃乃屋和服学院认证 姜依秋和服沙龙 姜 依秋:
        美的传递,跨越国界的使命

        中日之桥
    • グルメ
    • 日本料理
    • 寿司
    • 焼肉
    • ラーメン
    • 中華料理
    • 西洋料理
    • アジア料理
    • カフェ・バー
    • ビュッフェ
    • 美容
    • ヘアサロン
    • ネイル
    • エステ
    • 脱毛
    • マッサージ
    • その他
    • エンタメ
    • コンサート
    • ステージ
    • アート
    • ホテル
    • 上海
    • 北京
    • 広州
    • 蘇州
    • 天津
    • その他
    • 旅行
    • 日本
    • 中国
    • その他
    • 地域切替
    • 地域切替(仅WHENEVER)

      上海
      北京
      天津
      広東
      江蘇
      大連

      大連のサイトは準備中

    • QRコード
    • 漫步创媒Whenever微帆
    • もっとQRコード
    • TOPに戻る

SPECIAL:

  • 特集 (46)

インタビュー:

  • INTERVIEW (57)

  • 私の経営哲学 (38)

  • 上海にかけるヒト (12)

ニュース:

  • 読者プレゼント (20)

  • 面白いニュース (179)

  • CHECK IT OUT (450)

グルメ:

  • NEW RESTAURANT (216)

  • 今月の王さまランチ (34)

  • GREAT DINNER (27)

  • おトクが集合!ウェネバリュ~ グルメ&ショッピング編 (109)

  • うぇねばーグルメセレクト (140)

ホテル:

  • 週末大飯店 (12)

  • HOTEL INFO (247)

エンタメ:

  • CULTURE WHENEVER (348)

  • ART INFO (198)

ビューティ:

  • おトクが集合!ウェネバリュー ビューティー&マッサージ編 (89)

  • まりことリナのおしゃべりランキング (10)

サークル・ 読者交流:

  • 読者の広場 (208)

  • ゴルフ仲間募集 (1)

シンガーソングライター 大塚愛 弾き語りは「波を作る海」 楽曲の素材そのまま届ける

03年に「桃の花ビラ」でメジャーデビュー。同年12月発売の2ndシングル「さくらんぼ」がオリコン初登場20位からロングヒットを記録した。翌年3月に最高位の5位まで上り詰め、幅広い世代に知られるアーティストに。紅白歌合戦には04年から6年連続で出場した。

田財務諮詢(上海)有限公司 総経理・税理士 貝田 雅和氏 日中で続ける会計・財務 新時代の事業継承支える

かいだまさかず●1954年生まれ。関西学院大学商学部を卒業後、会計事務所に勤務しながら、25歳で税理士資格を取得。81年、大阪に会計事務所を開設。2003年に上海事務所を開き、日系企業向けを中心に財務、税務、監査などのコンサルティングサービスを提供。中国の税制・会計制度に関する学習会や中小企業の事業継承に関する相談も行っている。

ボサノバシンガー 小野リサ 今年よりも来年もっと良くなるように ひとつひとつを丁寧にクリアしていきたい

おのりさ●ブラジル・サンパウロ生まれ。10歳までブラジルで過ごし、15歳からギターを始める。1999年のアルバム『ドリーム』が20万枚を超える大ヒットを記録した。これまでにゴールドディスク大賞のジャズ部門を4度受賞。アントニオ・カルロス・ジョビン、ジョアン・ドナートら巨匠たちとの共演も多い。デビュー30年を迎えた昨年は、4枚目のJ-POPカバーアルバム『旅 そしてふるさと』をリリースした。

指揮者 西本 智実 情熱ある中国ファンに感謝

ロシア国立交響楽団、サンクトペテルブルクミハイロフスキー歌劇場で外国人として初めて指揮者に就任。自ら結成したイルミナートフィルハーモニーオーケストラの指揮者を務める。同団は受賞歴を多く持つ国内外の楽団首席経験者などの奏者で構成。世界約35カ国に中継されるサンピエトロ大聖堂での「ローマ教皇代理ミサ」で演奏。ヴァチカンより「名誉賞」授与。

アーティスト 大橋トリオ 僕の音楽の深い部分を 楽しんでもらえるように

1978年生まれ、千葉県出身。2009年にメジャーデビュー。映画やドラマ、CMなど多くのタイアップ曲を発表する傍ら、他のアーティストへの楽曲提供、アレンジ、プロデュースなど幅広く活躍する。今年2月には12枚目のアルバム『STEREO』をリリースした。

ロックバンド MAGIC OF LiFE 言葉一つ一つを “あなた”に届けたい

03 年8 月に「DIRTY OLD MEN」として結成。14 年に「MAGICOF LiFE」へ改名。 高津戸信幸(Vo.Gt)、 山下拓実(Gt)、岡田翔太朗(Dr)、渡辺雄司(Ba)の4 人編成。TV アニメ「弱虫ペダル」や「ジョーカー・ゲーム」のなどテーマ曲を担当した。

モデル・タレント 浅井悠祐 国籍・拠点の枠を超え、自分らしく世界へ。

浅井悠祐(芸名YOYO):大阪市出身。193cmの長身と端正なルックスで、北京外国語大学在学中からモデル活動を始める。2017年UNIQLO広告モデルに抜擢される。雑誌、ショーで活躍するほか、「非正式会談」「完美假期」「中日新視界」などテレビ番組やインターネットテレビにも出演。日本、中国、インドネシアのMIX。

Suchmos ライブは自分のスタイルで自由に楽しんでほしい

(写真左から)KCEE(Dj)、TAIHEI(Key)、YONCE(Vo)、OK(Dr)、TAI KI NG(Gt)、HSU(B)の6 人組ロックバンド。13 年に結成、14 年にEP『Essence』でデビュー。ロック、ジャズ、ヒップホップなどを取り入れた楽曲で若者を中心に人気を集める。今年のサッカーW 杯ロシア大会のNHK中継テーマソングを担当した。

歌手 谷村 新司 「昴」で歌っているのは、目に見えないものの大切さ

1972年、バンド「アリス」としてデビュー。国民的な人気を博す。81年、中日国交正常化10周年記念として北京工人体育館にて行われた「Hand in Hand北京」で、自身初の中国公演出 演。以来、中国をはじめとしたアジアでの活動を積極的に行い、2004年には上海音楽学院常任教授に就任。日中の架け橋として活躍している。

歌手 大塚愛 15年の軌跡を経て AIO PIANO at ASIA

おおつかあい:1982年9月9日大阪府生まれ。Avex trax所属。
シンガーソングライター、作曲家、女優、絵本作家。2003年9月、1stシングル『桃ノ花ビラ』でメジャーデビュー。同年12月には、ロングヒット曲となる2ndシングル『さくらんぼ』をリリース。翌年7月には『さくらんぼ』の着うたが史上初となる100万件ダウンロードを達成した。デビューからわずか1年余りで、第55回NHK紅白歌合戦に初出場を飾る。2005年9月、大ヒットドラマ『花より男子』の主題歌である『プラネタリウム』をリリース。2017年にはドラマ『嫌われる勇気』にて主題歌『私』を担当。また同作品では、婦人警官役としてゲスト出演もしている。
AIO PIANO at ASIA
8月17日(金)20:00~
南山文体中心劇院(大劇院) 深圳市南山区南頭街62号
8月19日(日)20:00~
広州中山紀念堂 広州市越秀区東風中路259号

ミュージシャン 坂本慎太郎 ミュージシャンを目指すなら世界中の面白い音楽をいっぱい聴くことそして続けること

1967年生まれ。大阪府出身。多摩美術大学デザイン科卒。大学在学中の89年に「ゆらゆら帝国」のボーカル、ギターとして活動を始め、以降スタジオアルバム10枚、シングル7枚などを発表。日本語サイケデリックロックの雄として人気を博した。バンド解散後の2011年にはレーベル「zelone records」を立ち上げ、16年までに3枚のアルバムを発表。自身の作品のアートワークを手掛けているほか、様々なアーティストへのアートワーク、楽曲提供など、活動は多岐に渡っている。

タレント デビット伊東 スタッフの成長、それが今のやりがい

デビット伊東●1986年にヒロミ、Mr.ちんとともにコントグループ「B21スペシャル」を結成。その後テレビ番組の企画による修行を経てラーメン店「でびっと」を開店。日本国内で4店舗、海外で3店舗を運営している。俳優業では数々のテレビドラマ、映画、舞台に出演し、現在はTBS系テレビドラマ『花のち晴れ~花男Next Season~』に財閥秘書役で出演中。

123... 下一页末页

会社紹介

メディア漫歩グループは1999年7月に上海で創業し、中国各地で日本語情報誌の発行など多彩なビジネスを展開しています。発行する日本語媒体には、生活情報誌「Whenever(上海、北京、広州、江蘇、天津、大連の6都市版)」、ビジネス誌「ビズ チャイナ(中国全国版)」、ゴルフ雑誌「Whenever GOLF(上海版)」、生活情報紙「らくらくプレス(上海版)」があり、2015年春には中国語日本関連情報誌「微帆(上海版)」を創刊。媒体と連動したウェブサイトやWeChatなど幅広いプラットフォーム運営しながら、日本インバウンド旅行、日系企業の商品、食品などの販促や日中文化交流活動PRなどにご利用いただいており、オンリーワンのビジネスモデルを構築しています。

info@mediamanbu.com +8621-6437-6318 +8621-6437-6058

お問い合わせ

当サイトに関する広告等のお問合せが御座いましたら、以下のフォームよりお問合せ下さい。 後ほど、担当者よりご連絡をさせて頂きます。 3営業日以上経っても、連絡のない場合は何かの障害等(メールアドレスの入力間違いなどを含む)で連絡が付いていない場合がございますので、その際はお手数ですが再度お問合せ頂ければと思います。

選択*
氏名*
メールアドレス*
内容*

メディア漫歩

沪ICP备10024021号-3
Copyright (C) MEDiA MANBU & 2015 All rights reserved.